Last Updated: 2003/10/10.



共振、共鳴を防ぐ為、底板は3mm厚の鉄板。
検査治具を交換する事により6cm〜12cmファンに対応。
これを作るのに丸1日掛かってしまいました。


各種金具も2mm厚の鉄板。
ファンの厚みは15mm/20mm/25mmに対応。
騒音値を測定 [dbA]

S402  12V騒音値


センサーを軸より5mmに設定
[吸い込み側、軸中央]
回転数[rpm]を測定
10分間のエージング後
測定。


測定値 [12V]
109R0812S402
公称値 3400rpm


風量、風速計 [m/s]
左画像は12Vで測定。

5Vでの測定値。

ファンと測定用ファンとの
距離も一定 [15mm]



測定項目
騒音値、回転数、風速の3点を
同一条件で測定。
5V  / 7V / 12V で測定。
測定環境
弊社工場・・・の夜= 「38〜40db」


デジタル回転計 デジタル回転計付属品一式
ファンの測定は非接触方式で測定。
1枚の羽根に極薄反射テープを貼り、測定。
デジタル騒音計 [30dbA〜]
吸い込み面より5mmで測定。[軸中央]
デジタル騒音計+付属品 デジタル風速/風量計
[m/s値で測定]
DC安定化電源+テスター
5Vで駆動チェック
DC安定化電源 [ファンレス無音]+テスター
DC安定化電源の数値を目安にテスターで実測。
ほぼ無音!?エアコンは騒音源なので
工場用石油ストーブは必需品!!


進行状況
2002/02/20
測定進行中!!
ちょっと面倒くさいです。はかどりません。

回転数  [rpm]
回転数の測定ですが、ファン性能[品質]の差が出てきています。
山洋電気製は起動直後に、ほぼ公称回転数値に達します。
パナフロー、XINRUILIAN社も起動直後に -10%位の数値に達しますが
YATE LOONファン、Ruilian Science [XINRUILIAN社組み込み用]などは、
20分位でやっと公称値付近に達します。やはり封入されているオイルの質と量が
違うのでしょう。


騒音値  [dbA]
騒音とは、その人にとって、好ましくない音。望ましくない音。不必要な音。
つまり、その音が騒音であるかどうかは、その音を聴いた人が決めることでとても奥深い事です。
ファンの場合は特に軸受け構造がスリーブ、ボール、2ボールであるとか、またメーカーによっても
千差万別です。従って個人の主観で判断するより、測定器に委ねた方が正確だと思います。
メーカーの騒音公称値も判断の一つですが、より耳で確認する状態に近くということで
測定物の中心 5mm離して測定しました。測定器は必ず裏面に三脚用固定ネジ穴が
有りますので、そのネジ穴を利用する事で、常に同じ条件で測定する事ができます。
また 5mmの距離に設定したのも、町工場に無響音室など有るはずもなく、少しでも
外部の音に影響されない様にとの苦肉の策です。

今はただ、5V /7V /12Vでの騒音値を計ってはメモっての繰り返しです。
ちょっとした発見が有りました、「COLORFUL FAN」が 5/7Vで「CRAFT FAN」を
上回る好成績を出しました。ここのメーカー [COLORFUL社] は、Enermaxで有名な
「GLOBE FAN」のスリーブベアリングファンにも携わっているだけあって、軸受けの
構造もしっかりしていて結構よさげです。
ファンスペックは、「CF-128025MS」 スリーブ / 0.12A / 2400rpm / 26.5db / 3pin
とりあえず200個[衝動買い]納入しましたので、宜しかったらお試し下さい。
完売御礼!!




ORIENTAL MOTOR社製 [PAPSTファン]        2002/09/10.

5枚羽根が特徴のORIX-FAN  画像1   画像2
ドイツPAPST社の設計でORIXが日本で生産と言う肩書きで登場、
そのスペックに驚きアキバで3種類のファンを
購入致しました。

ORIX-FAN スペック・メーカー公称値

@ 1400rpm / 12dbA / 最大風量  0.54m3/min

A 2850rpm / 17dbA /  最大風量  0.77m3/min

B 3800rpm / 26dbA / 最大風量  1.05m3/min


※ORIX FANの風量単位はCFMで表記されています。
1m3/min=35.3CFMになります。

比較ファン [山洋製] メーカー公称値

@ 109R0812H402  2900rpm / 29dbA / 最大風量  1.03m3/min

A 109R0812M402  2350rpm / 23dbA / 最大風量  0.83m3/min

B 109R0812L401  1850rpm / 20dbA / 最大風量  0.65m3/min

C 109R0812N401  1450rpm / 13dbA / 最大風量  0.48m3/min



弊社工場にて測定治具を使って計って見ました。
機械、空調を止めた工場内で、それぞれの騒音値 [dbA]、風速 [CMM]の
2種類を測定してみました。[同一条件]

測定参考結果

ORIX 1400rpm   47dbA  /   ??CMM
ORIX 2850rpm   58dbA  /   ??CMM
ORIX 3800rpm   62dbA  /  1??CMM


公表は差し控えた方が良いと思われます。
測定方法を変えてもう1度計ってみます。



山洋H402 [2900rpm]   65dbA  /  207CMM
山洋M402 [2350rpm]   61dbA  /  168CMM
山洋L401 [1850rpm]   53dbA  /  127CMM
山洋N401 [1450rpm]   47.5dbA /  90CMM


圧倒的にORIX  FANの風量の少なさを感じました。
風切り音が小さく成るため、騒音値が低く出ているようです。
何個かファンを持っておられる方であれば、頬に当たる風の量で
大体風量値を感じられますが、今回のファンも回した瞬間、
風量値と実測値の差を感じる事が出来ました。
静かなファンであることは、確認できましたが、この風量では・・・。